【サマーヒル通信】Gボールにヌマる!
いつもの小学3年生が、「Gボールはともだち」状態なのですが。
あまりにも上達しすぎて、先日はボールの上に立っちゃうという、そんな技はGボール協会の技一覧にもありませんぞという神業を披露してくれました。
この日は、朝急にスイッチが入ったので、中級の技に次々にチャレンジされていたので、しっかり撮影。
こちらの、一見簡単そうに見える技は「シーソー」という技。
簡単そうにみえますでしょう。
ぜひお試しください、できないから!!!
日本サマーヒル・アカデミー(オルタナティブスクール・フリースクール)は、子どもたちの体づくりにも力を入れており、こんなかんじでお部屋のスペースにボールやマットが転がっています。
Gボール→バランスボールですね、は、学習の際の椅子としても使用していて、子ども達、各々の学習の時間がくると、椅子をどかして自分のお気に入りのボールを持ってきて座ります。
そういえば、椅子に座る子は一人もいなくなったかも。。。
居合わせた大人も、気が付くとボールに座っておられます笑
こちらとても良くて。
まず、だらっと座るとバランスがとれないので、自然と姿勢がよくなります!背中が曲がりません。
それから、これは不登校・登校している子に境はなく、じっと座っているよりも動いているほうが集中できる多動性が高い子、には非常に有効で。
学校では、“落ち着きのない子”“じっとしていられない子”として、注意されたりするでしょう。で、本当に嫌なのに、じーっと動かず我慢して授業を受けなくてはならない。
まず、なにかに集中したいときに“我慢”が伴うのは、もうナンセンス。
学びに“我慢”なんていらないんです。
Gボールを椅子代わりに使用している本校では、比較的長時間机に向かって取り組むワークも、どんな子でもしっかり成立しています。
「1時間座って集中している姿、はじめてみた!」「机に向かうことすら嫌がるのに、ちゃんと座ってる…」
保護者様の驚きのお声、たくさん耳にします。
さて。
「Gボール検定」なるものがございます。
こちらの小学3年生の動画。技を1つ1つ撮影してGボール協会にお送りするとですね、協会の先生が審査してくれて、みごと合格でしたら賞状とプレゼントをお送りいただけます!
動画はこんなかんじで普通に撮影すればOK。
Gボール協会さんのHPに詳細がございますので、ぜひぜひGボールお持ちの方、チャレンジしてみてください!