【サマーヒル通信】プロダクト事業部・マインドマップ電子化ー起業家教育プロジェクトー

小中学生クリエイターを目指す、サマーヒルプロダクト事業部が発足しました。
中1・中2の2人が初期メンバー。カラバコスタジオの久保木先生、日本サマーヒル・アカデミーの大浦絢子がアドバイザーです。
こちらの取り組みは何かといいますと、持て余しておられる創造力とIT技術を持つおふたりを核とするチームを作って、ものづくりに挑戦してみようというものです。
『未踏事業』という、独立行政法人情報処理推進機構が運営する、ITを駆使して独創的なアイディアと技術を持つ人材を発掘し育成しようと、採択されたプロジェクトには開発資金を援助しますよという事業があります。
こちらの小中学生クリエイターを対象とする『未踏ジュニア』の採択が目標!!!
次年度は来年3月末が企画書提出の締め切りかと思われ、そちらに向け、約1年弱かな。コツコツ企画を考えチームで動くプロジェクトを進めてみようとなりました。
初日のお顔合わせとオンライン会議を終え、続いては、紙に書き出したマインドマップを皆で共同編集できるように電子化する作業を進めました。中1くんよくがんばった。
こちらcanvaを使用しています。
お次の会議では、このマップを皆さんでさらに拡大させ、どんな便利なものがあると良いか、アイディアベースで良いので出し合います。どんなお話しの発展が見られるか楽しみです。
この取り組みは、日本サマーヒル・アカデミーの起業家教育の、リアルに仕事を取りに行くハイレベルクラスの教育活動に位置づけられ、未来のクリエイター・エンジニアが若いうちから日の目を見れますよう、サポートしてまいります。