【NEWS】世田谷エリアにおける子育て支援・不登校支援の活動について
日本サマーヒル・アカデミー(オルタナティブスクール・フリースクール)では、教室を行っているエリアにおける多世代交流、健康づくり、子どもの活躍する場の創出…さまざまなトピックで活動を行っております。
過去には、eスポーツ大会、体操体験、レゴまつりなど、さまざまなイベントを開催し、大人や子ども、シニアが足を運ぶきっかけとなり、楽しく遊ぶのはもちろん、会場にいる教育・発達・体づくりの専門家と会話をすることで、隠れていたお困りを支援につなげる入口となるよう。
事実、サマーヒルの生徒の多くが、イベントへの参加をきっかけに入学しています。
このような活動を、新たに世田谷エリアでも進めていきたい事業方針を、ただいま連携事業者ACE Gymnastics Stuido(代表:新井庸太先生)と検討を進めています。
ACE体操教室は、世田谷区内でも活動を行っております。
体操教室は、小田急線千歳船橋駅から徒歩3分の桜丘文化教室で。土曜日の夕方に2枠OPENしております。
具体的な第1歩目は、世田谷エリアの健康づくりの活動として、駒沢ウェルネスセンターへ出張させていただき、地域食堂「こまウェル食堂」とのタイアップイベントとして出張バク転教室を開催しました。
こちらのイベントで世田谷区社会福祉協議会の方とつながりを持つことができ、体づくり事業・教育事業も合わせて、地域の困り感の解消につながる一手を何かやりましょう!と、そのような流れがございます。
現在、世田谷区社会福祉協議会の方とのお話し合いにより、経堂コルティで開催されるイベントはじめ、子育て世代の方を中心とした健康づくりや、ACEが関わっているフリースクール事業へのハブ機能を目的とした出展のお声かけをいただいております。
代表・新井庸太が共同代表をつとめるオルタナティブスクール、日本サマーヒル・アカデミーの世田谷での活動、そしてACEの全世代健康づくりによる地域貢献活動、それぞれを掛け算した活動の展開、これから進めてまいりたいと思っております。
サマーヒルは、世田谷校ができると良いですねぇ。
今後の活動のご報告も適時発信してまいりますので、どうぞお気づきのことがございましたらお声かけくださいませ!よろしくお願いいたします!