【サマーヒル通信】生徒の名刺づくり!

得意なことに自信を持てるようになったり、がんばった成果が形に残る生徒もいて、それらを言葉で表現したり人にアピールしたりすることの大切さもわかってきた生徒たち。
「そろそろ名刺つくろうか」
ふいの提案に、
「いいの?!!!!作りたい!!!」
ということで、だいぶ使い慣れてきたデザインソフトcanvaを使って名刺デザインが始まりました。
自分のPRポイントってなんだろう???
自分で考えて、友達にも聞いてみて、お母さんにも聞いてみて。これ、ふつうは大学生が就職活動をするタイミングで行う自己分析です。
本校、子どもでも関係なく、得意やアイディアを仕事にできるよう、また自立した思考を育てることができるよう、起業家教育に力を入れております。
具体的には、生徒が自らゲーム・eスポーツの大会を考えてチラシを作って当日の運営もがんばるイベント企画&運営、登山の工程を生徒同士で考えて調べものをして資料を作って決行する校外学習企画立案、フリマやお祭り出店における経費計算・当日の店番など、大人が社会の中で行うリアルな事業や活動を、本校事業コンサルタント+各専門領域の講師たちが指導に就く形で生徒にがんばってもらっています。
日本サマーヒル・アカデミー、そういえば学生証がないので、、、名刺が代わりになると良いなと思いました。